カメハメハ大王を讃えるフラとメレ ─ 歴史が息づくフラの世界

目 次

カメハメハ大王を讃えるメレへのいざない

カメハメハ大王。 フラを踊る人なら、その名を聞いたことがない人はいないでしょう。 しかし、その偉業がどれほど大きなもので、 どんな想いが彼を讃えるメレに込められているかを 詳しく知る機会は多くありません。

この記事では、カメハメハ大王に捧げられた代表的なメレを全文紹介し、 その背景や、踊るときに込められる感情をお伝えします。 メレの美しい言葉の背後にある、ハワイの歴史と人々の誇りを 一緒に感じていただけたら嬉しいです。

カメハメハ大王を讃える代表的なメレ

He Inoa No Kamehameha

He inoa no Kamehameha
Ka lani ali‘i nui o Hawai‘i nei
Ua lanakila i na kaua nui
I ka ihe a me ka pahi kaua
Nana i wili i nā mokupuni
I hoʻokahi pae ʻāina
Hoʻokahi ali‘i nui no Hawai‘i
No Kamehameha ka inoa

Source: Traditional Hawaiian Chant “He Inoa No Kamehameha” (Public Domain)


日本語訳

カメハメハに捧げる名の歌
このハワイにおける偉大なる王族の君主
数々の大きな戦いに勝利し
槍や戦いの刃をもって
島々をひとつにまとめ
ひとつの諸島を作り上げた
ただ一人の大王、それがハワイの王
カメハメハの名のもとに

出典:本記事に掲載したメレ「He Inoa No Kamehameha」は、古典的なハワイの伝統チャントであり、パブリックドメインに属しています。

このメレの背景

「He Inoa No Kamehameha」は、カメハメハ大王を讃える古典チャントです。 このメレは、王がハワイ諸島を統一した偉業を称えるだけでなく、 その威厳や神聖さ、そして民を想う深い心を伝える詠唱でもあります。 ハワイの人々にとって、カメハメハ大王は歴史上の人物という枠を超え、 今もなお魂の中に息づく、誇りと結束の象徴です。

踊り手はこのメレを踊るとき、 王が持っていた揺るぎない信念や、大地を踏みしめる強さを体現しようとします。 フラ・カヒコの舞台では、低く沈む姿勢や鋭い視線、 リズムを刻む足音が観客の心を震わせ、 まるで王その人が目前に立つかのような空気を生み出します。

観客はただ踊りを見ているのではなく、 王が戦場を駆け抜けた勇壮さや、 ひとつにまとまった島々の歓びを感じ取り、 その場にハワイの歴史が蘇る瞬間を目撃します。

踊り手にとって、このメレを踊ることは単なる振りの再現ではなく、 王への深い敬意を捧げる祈りであり、 ハワイの歴史を次の世代へ伝える神聖な使命でもあるのです。

Source: “The Kumulipo: A Hawaiian Creation Chant” by Martha Warren Beckwith (Public Domain); “Hula: Historical Perspectives” by Nathaniel B. Emerson (Public Domain); “Nā Mele Welo: Songs of Our Heritage” by Mary Kawena Pukui and Alfons L. Korn; Bishop Museum Archives.

カメハメハ大王を讃えるその他のメレ

以下のメレもカメハメハ大王をテーマに詠まれています。

・He Mele Lāhui Hawaiʻi(ハワイ王国の国歌として歌われ、王族と王国を讃えるメレ)
・Ka Hae Hawaiʻi(ハワイ王国の旗を讃えるメレの中に、王への賛美が込められている)
・He Mele No Kamehameha(地域ごとに伝わる王への賛美のチャント)

カメハメハ大王の歴史をもっと知りたい方へ

カメハメハ大王がどのようにハワイを統一し、どんな人物であったかを詳しく知りたい方は、歴史カテゴリーの記事もぜひご覧ください。

ハワイをひとつにした王─カメハメハ大王の物語

MENU